NouveL'ecrin は、現在準備中です。
2021/08/03 20:00
こんにちは!!
Plathのモトキです。毎日暑い日が続いておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回はカレーの効能vol3ということで「海老のビスク風カレー」に使用しているスパイスの効能について書いていきます~

まずこのカレー、海老の出汁がこれでもかってくらい効いております。
甘エビの頭を強火でじっくり炒めて、エビのエキスを抽出。
エビの風味をより感じていただくためにスパイスも比較的シンプルなものを使用しております。
基本の3種類スパイス(クミン,コリアンダー,ターメリック)+パプリカパウダーとチリパウダーのみです。シンプル!!
★チリパウダー
前回のカレーの効能vol2で紹介したカイエンペッパーと効能はほぼ同じなのですが、食欲促進作用、血行促進作用などがあり、新陳代謝を活発にしてくれ、ダイエット効果も期待できます。
★パプリカパウダー
料理の彩に使用されることがほとんどですが、ビタミンB群が豊富に含まれているため、血液中のコレステロール値を正常にしてくれる効果があります。
昔に比べてスーパーでも簡単に手に入る食材となりましたが、決して安くはないですよね。
パウダーでも彩は豊かになりますし、効能も生で食べるのとほぼ同じなのでオススメです!!!

暑い季節にこそスパイスカレーです!
夏バテや熱中症予防にいかがでしょうか
是非一度お試しください。